この度は、川越八幡宮こども相撲大会に参加登録をいただきありがとうございました。
今年度は事前申し込みされた方【全員が当選】となりましたので、参加のご案内をさせていただきます。なおキャンセルのご連絡は不要です。
当日の運営をスムーズに執り行うために事前に注意事項をお知らせ致します。
下記の内容をご確認の上、ご来場いただきますようお願い申し上げます。
【注意事項】
1. 受付開始時間は、開始時間の1時間前より始めます。
2. 開始時間
※取組みの時間によって前後しますのでご了承ください。
※開会式から閉会式まですべての時間ご参加いただく必要はありません
令和7年6月15日(日)
開会式、準備体操 8:30~
①年少男子(幼児男子の部)9:00~
②年中男子(幼児男子の部)9:30~
③年長男子(幼児男子の部)10:00~
④年少・年中・年長女子合同(幼児女子の部)10:30~
⑨小1・2女子合同(小学女子の部)11:00~
⑩小3・4女子合同(小学女子の部)11:30~
大東文化大学相撲部交流会 12:00~
⑤小1男子(小学男子の部)12:30~
⑥小2男子(小学男子の部)13:00~
⑦小3男子(小学男子の部)13:30~
⑧小4男子(小学男子の部)14:00~
閉会式 15:00~
3. 集合場所 川越八幡宮境内 川越市南通町19-1
4. 交通手段 駐車場はございませんので、公共の交通機関、または自転車、徒歩でお願いします。
※お車の方は近隣のコインパーキングをご利用ください。
5. 持参するもの 飲み物、昼食、座るシート等は各自でお願いします
※まわし代わりに柔道帯をこちらで用意しております。
※若干数ではございますが、かき氷等の販売を実行委員会にて行っています。
6. 服装 男子は短パン(体操着など)女子は短パン半そでを持参してください。
※まわしの着用は禁止させていただきます
7. 雨天時 雨天の場合は開催します。豪雨・荒天候の場合は中止とします。
※中止のお知らせは、前日6/14(土)18:00頃 ホームページ(https://www.kawagoe-sumo.net/)に記載します。
お問合せは、こども相撲大会実行委員会までメールでお願い致します。
メールアドレス info@kawagoe-sumo.net
≫ お問合せメールフォームから
8. 試合中の怪我や事故につきましては、応急処置のみの対応とします。
【こども相撲募金のお願い】
こども相撲大会実行委員会ではこども相撲大会の運営費用を確保するため、参加者皆さまからのご奉納をお願いしております。
参加受付の際「おこころ」をお納めいただければ幸甚です。
【保護者・子供さんへのお願い】
ゴミは各自お持ち帰りください。
神社の建物・樹木・お守り等、絶対にいたずらをしないで下さい。
※文化財保護法にて禁じられています